株式会社かんぽ生命保険

おすすめ度: 3.8(181件)

観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細

設立年月 2007年10月
会社概要 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。
本社所在地 〒100-8794
東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆4,840億円(5位)
保険料等収入 5兆7,785億円(1位)
保険金等支払金 6兆7,454億円(2位)
経常利益 1,625億円(7位)
当期純利益 885億円(7位)
新契約年換算保険料 1,169億円(8位)
保有契約年換算保険料 2兆3,939億円(2位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 1023.20%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

1〜10件を表示中(全181件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 広島県 / 子供2人
2000年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 38,500円 / 保険料: 38,500円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

知り合いの提案もあり安く加入することができた。終身保険は早めに入るのがおすすめ。早くに加入したら保険料が抑えられるため、親が契約してくれたので今でも年払いだが安く払えていて助かります。万が一の保障や介護、入院費も含まれているので安心して過ごせています

続きを見る

おすすめ度

医療保険にも興味があり、入院や手術、ガンの治療にまで手厚く保障があるプランを提案いただきました。 また保険料は安く抑えられたので無理なく払っていけるから安心しました。担当してくだった方が親切で、何度も説明してくださりプランの変更も嫌な顔をせず対応くださいました。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 福島県 / 子供2人
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 50,000,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

学生時代は、生命保険のことなどまったく考えたことなどなかったが、就職後、職場に保険会社の営業担当が来るようになり、先輩方からも保険に関するアドバイスをもらうようになり、親にも相談したところ、郵便局の簡保が良いのではとのアドバイスがあり、決めました。

続きを見る

おすすめ度

保険のことを何もわからない自分に対し、一からわかりやすく親切丁寧に教えていただき、契約した保険の内容についても、自分の健康、資産、家族構成の状況などを踏まえてより良いものとなっており、満足しています。今後、状況の変化により契約内容を見直す事があると思いますか、その時も安心してお願いすることができます。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
1994年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 15,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

若い時の加入だったので、仕事もやり出したし保険の加入もしといたほうがイイ時期ではないかと、親のすすめから加入したような記憶がある。当時の給料では保険金支払いは負担が大きかったが、何かあってからでは遅いので加入したような記憶がある。

続きを見る

おすすめ度

入りっぱなしで保険料と保障内容などを複数他社との比較検討などもせずにほったらかしにしていた感があり、もっと考えて関わって行かなくてはいけないと思いました!今後は比較検討した上で見直しも含めて考えていきたいです!

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 佐賀県 / 子供2人
2010年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 38,000円 / 保険料: 38,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

満期を迎えた保険がありその他にも加入しているが、そのままでは入院時等に受け取れる保険料額がちょと心配なので、保険会社の営業の人に勧誘されたこともあり、満期を迎えた保険とほぼ同等なものに新たに加入した。

続きを見る

おすすめ度

メインにしている保険ではないので、死亡と入院以外あれこれいろんな特約も付けてませんので、保障はあまり多くはありませんが、つべこべ言わずちゃんと払ってくれるという安心感があります。他の保険会社と比べ、アフターサービスは最低で、契約以後担当者から連絡すらありませんが、ほっとかれるのも煩わしくないので、かえっていいです。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
2011年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 144,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

安心できる信頼できる保険会社だから、自身が勤務している職場で取り扱っているという事もあり、普段から商品知識は身につけたり学んだりする機会はありました。独身の時は加入するつもりは無かったです。ただ、結婚を気に自分が万が一あった時の保障が必要であると考え加入に至りました。

続きを見る

おすすめ度

保障内容がシンプルで分かりやすい終身保険の保障内容であるのが一番です。今後大きな病気などをすればもしかしたらその後保険に加入できなくなるかもしれないと考えたため、終身保険に加入しました。お守りになるので加入して良かったと思います。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 北海道 / 子供2人
1988年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 8,000,000円 / 保険料: 40,000円(月払)

おすすめ度
★☆☆☆☆1

観点別評価

保障内容
★☆☆☆☆1
保険料
★☆☆☆☆1
説明のわかりやすさ
★★☆☆☆2
加入手続きのスムーズさ
★☆☆☆☆1

加入の決め手

38年前に就職してすぐに郵便局の生命保険をすすめられて加入しました。それから何年かして、親しい郵便局員が保険についてはなしを聞いてきました。私の保険を見て、もっと有利な保険がある、というので、前の保険を解約し、今の保険に切り替えました。

続きを見る

おすすめ度

保険に加入してもリターンがあまりにも少なすぎます。以前入院しました。しかし、保障される期間には限度があり、また、満期にもらえる分を入れても大赤字です。もし入院しても高額医療制度があり、保険の必要性を全く感じません。加入当時は無知で高額医療制度の仕組みがわからず、保険に加入しました。結果、トータルで大損です。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2020年加入 / こども保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 105,000円(年払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

長男の時に他の会社のと比較したが、かんぽが1番還付率が高く、医療保険も付いているから、いざという時に安心だし、自分に万が一のことがあった場合は、保険金の支払いも無くなり、大学の費用になるから、かんぽの学資保険に加入することになりました。

続きを見る

おすすめ度

払い込む保険料に対する還付率は、他ね生命保険会社の商品より高く、100パーセント以上の金額が返ってくる。また医療保険が付帯されているので、入院した場合お見舞い金を請求出来るし、子供の成長に合わせ、一時金も支給されるから。

続きを見る

女性 / 60代~ / 未婚 / 北海道 / 子供なし
2009年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 3,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

老後の資金のため余剰預金を年金で何年か支払われる年金の保険に加入。公的年金が支払われる65歳までの五年間60歳から65歳まで2カ月ごとに振り込まれる医療保険付きでも検討したが皮膚科への通院だけで審査が通らず年金のみの契約に変更した

続きを見る

おすすめ度

現在支払い開始されていますが、二か月毎に振り込まれるので、旅行などの資金になるので安心感もある感じです。保険加入から支払い開始まであまり長期間ではなかったのでそんなにお得感はないが、リスクなしなので良かった?

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 神奈川県 / 子供なし
2010年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

30歳を過ぎて仕事も安定していたが、自分の今後の体調が不安になり、もともと母が加入していたかんぽ生命に加入することにした。新しい保険会社もたくさんあるが、昔から慣れ親しんでいる会社が安心できるような気がする。

続きを見る

おすすめ度

生命保険会社の中でどちらかと言うと古い会社で、あまり最新ではないかもしれないが、昔から母が加入していた事もあり、私自身の安心感や信頼感が強いし、身近な感じがしている。全くわからない事だらけでも、親身に相談に乗ってくださり、大変満足している。

続きを見る

女性 / 60代~ / 既婚 / 広島県 / 子供3人以上
2014年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 960,000円(一括払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

定期保険が満期を迎え、さしあたり使う目的も無く、更新するよりは養老保険に切り替えた方がお得と営業職員に勧められたので、保険の意味合いより、貯蓄のつもりで加入した。現在のところ入院などの保険的な出来事は起こっていない。

続きを見る

おすすめ度

保険としての評価は普通としかいいようがない。あくまでも貯蓄代わりの感覚であるので。貯蓄としてはいいかもしれない。ただし満期がきても継続することはないと思う。営業職員はうまかったと思う。普通なら定期の解約で客を減らしているところだったろうから。

続きを見る

1〜10件を表示中(全181件中)