観点別評価

株式会社かんぽ生命保険 企業詳細
設立年月 | 2007年10月 | |
---|---|---|
会社概要 | 2007年の郵政民営化により国営事業から民間企業となった後も、保険を通して人々の生活を支えるという使命は変わらず維持し続けている。これからも郵便局ネットワークを通じて、全国のお客さまに「保険」という安心を届けていく。 | |
本社所在地 | 〒100-8794 東京都千代田区大手町二丁目3-1 大手町プレイスウエストタワー |
|
業績 (41社中の 順位) |
経常収益 | 2兆4,840億円(5位) |
保険料等収入 | 5兆7,785億円(1位) | |
保険金等支払金 | 6兆7,454億円(2位) | |
経常利益 | 1,625億円(7位) | |
当期純利益 | 885億円(7位) | |
新契約年換算保険料 | 1,169億円(8位) | |
保有契約年換算保険料 | 2兆3,939億円(2位) | |
ソルベンシー・マージン比率 [?] | 1023.20% |
※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績
株式会社かんぽ生命保険の口コミ
を検索- おすすめ度
- 保障内容
- 保険料
- 説明の
わかりやすさ - 加入手続きの
スムーズさ
女性 / 50代 / 既婚 / 岐阜県 / 子供なし
1992年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 15,000円 / 保険料: 180,000円(年払)
- おすすめ度
- ★★★☆☆3
観点別評価
- 保障内容
- ★★★☆☆3
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★☆☆3
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★☆☆3
加入の決め手
働き始めたら、いつかは入ろうと思っていたのですが、きっかけがなくて。まだ若かったので、そんなに必要性を感じていなかったこともあり、先延ばしになっていました。そういうこともあり、保険会社を検討しようと思いましたが、なかなか行動に移せずにいました。そんな時に窓口で保険についての説明を聞いたので、必要性を感じて加入しました。
続きを見るおすすめ度
若い時に加入したので、特に先のことは考えていませんでしたが、今となっては早めに加入しておいて良かったと考えています。年齢とともに保険料も上がりますし、加入できる保険も少なくなっていくように思います。万が一に備えて保険加入は大切だと思います。郵便局の窓口で声をかけて頂いて、本当に良かったと思っています。
続きを見る女性 / 60代~ / 既婚 / 栃木県 / 子供2人
2024年加入 / その他の生命保険
/ 保険金額: 888,890円 / 保険料: 888,890円(一括払)
- おすすめ度
- ★★★★★5
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★★5
- 保険料
- ★★★★★5
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★★5
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★★5
加入の決め手
たとえ入院しても高額医療費制度があるので今まで入っている保険商品でほぼ大丈夫と思っています。掛け捨てしか入っていないので、自分が亡くなった後子供に少しでも残せるものをと思っていたら、金額も手ごろで預金などより利率が良く、株や投資信託などの様に不確実でも無いので決めました。他社にも似たような商品が有りましたが、一時払いの金額が大きく二の足を踏んでいたのでこの商品に決めて良かったと思っています。
続きを見るおすすめ度
始めの社会のイメージではあまり良い印象を持ちませんでしたが、担当者と話を進めているうちに最初のあまり良くない印象は無くなりました。丁寧で納得いく説明と商品の堅実性が印象を良くしたと思っています。会社の身近な存在でありたいと思える考え方が商品にも反映しているのだと思いこれからの商品にも注意深く見ていきたいと思いました。
続きを見る女性 / 40代 / 既婚 / 北海道 / 子供なし
2010年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 120,000円(一括払)
- おすすめ度
- ★★★☆☆3
観点別評価
- 保障内容
- ★★★☆☆3
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★☆☆3
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★☆☆3
加入の決め手
保険はまだまだ入らなくてもいいと思っていたが、年齢が上がると保険料も上がることを知り、若いうちにある程度の保険には入っおいた方がいいと母が言うので、一緒に行って入ってくれた。保障内容はそこまで充実している訳では無いが、保険料と内容の妥当性はあったし、最低限の入院保障や死亡時の保険がおりることを考えると良い保険だったと思う。かんぽという安定した保険会社だった事やあちこちに支店があるのてま相談しやすか
続きを見るおすすめ度
保険料と保障内容が妥当で良かったと思う。まだ若かったし、独り身だったので、保障内容はそこまで手厚くなくても良かったし、月々の保険料金の負担を考えると、最低限の入院保障が出れば問題なかったと思うので、妥当な保険だと思った。
続きを見る女性 / 50代 / 既婚 / 奈良県 / 子供2人
2014年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 12,000円 / 保険料: 12,000円(月払)
- おすすめ度
- ★★★★☆4
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★☆4
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★☆4
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★☆4
女性 / 60代~ / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2008年加入 / 養老保険
/ 保険金額: 1,000,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
- おすすめ度
- ★★★★☆4
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★☆4
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★☆4
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★☆4
男性 / 60代~ / 既婚 / 大分県 / 子供3人以上
2018年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 3,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
- おすすめ度
- ★★★★☆4
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★☆4
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★☆4
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★☆4
男性 / 50代 / 既婚 / 千葉県 / 子供2人
2015年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 659,520円 / 保険料: 659,520円(年払)
- おすすめ度
- ★★★★★5
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★☆4
- 保険料
- ★★★★★5
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★★5
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★☆☆3
男性 / 40代 / 既婚 / 秋田県 / 子供2人
2012年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 5,000円(月払)
- おすすめ度
- ★★★★☆4
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★☆4
- 保険料
- ★★★★☆4
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★☆4
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★★5
男性 / 60代~ / 既婚 / 兵庫県 / 子供2人
2013年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 3,000,000円 / 保険料: 2,500,000円(一括払)
- おすすめ度
- ★★★☆☆3
観点別評価
- 保障内容
- ★★★☆☆3
- 保険料
- ★★★☆☆3
- 説明のわかりやすさ
- ★★★☆☆3
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★☆☆3
女性 / 50代 / 既婚 / 京都府 / 子供なし
1996年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,450円(月払)
- おすすめ度
- ★★★★★5
観点別評価
- 保障内容
- ★★★★★5
- 保険料
- ★★★★★5
- 説明のわかりやすさ
- ★★★★★5
- 加入手続きのスムーズさ
- ★★★★★5
加入の決め手
備えがあれば安心だから、加入しました。万が一のことがあるので。独り身ではないから、相手のことも考えて病気をしたときに保障があれば安心だから加入しました。保険料も無理のない額で。2人で話し合いをして決めました。
続きを見るおすすめ度
医療保険と一言でいっても、沢山の会社、種類があり、かなり思慮しましたが、担当の方が、本当に親身になって情報を収集し、分かりやすく説明をしてくださり、主人も私も納得いく保障内容で、安心して決めることができました。月々の保険料が高ければ保障内容が良いというわけでもないので、比較的抑えた金額で満足のいく保障内容をと考えて決めることができたので、非常に満足をしています。
続きを見る