住友生命保険相互会社

おすすめ度: 3.8(176件)

観点別評価

住友生命保険相互会社 企業詳細

設立年月 1907年05月
会社概要 日之出生命保険株式会社として1907年設立された生命保険会社です。一人ひとりのウェルビーイングに貢献する『なくてはならない保険会社グループ』であり続けることを目指している。
本社所在地 〒540-8512
大阪府大阪市中央区城見1-4-35
業績
(41社中の
順位)
経常収益 2兆1,828億円(7位)
保険料等収入 2兆311億円(27位)
保険金等支払金 3兆5,649億円(6位)
経常利益 1,472億円(8位)
当期純利益 719億円(8位)
新契約年換算保険料 1,081億円(9位)
保有契約年換算保険料 2兆2,627億円(3位)
ソルベンシー・マージン比率 [] 639.50%

※業績およびソルベンシー・マージン比率は2023年度実績

  • おすすめ度
  • 保障内容
  • 保険料
  • 説明の
    わかりやすさ
  • 加入手続きの
    スムーズさ

21〜30件を表示中(全176件中)

並び順

女性 / 40代 / 既婚 / 茨城県 / 子供3人以上
2007年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

母親の知り合いの人が住友生命の職員で3代疾病など、手厚くするところは手厚く、いらないものはきったり、いろいろとアドバイスをもらいました。金額は、もう少し安くしてほしかったのですが、安くしてしまうと保障がつかなくなってしまうので、家族と相談しながら決めました。

続きを見る

おすすめ度

3代疾病や女性特有の病気など保障が手厚くなっていて、保険料もそこまで高くないので納得しています。担当してくださった方も自分たちが理解できるまで、納得できるまで説明してくれたこと、親身になってくれたことも良かったと思います。

続きを見る

男性 / 50代 / 未婚 / 東京都 / 子供なし
2012年加入 / 定期付終身保険
/ 保険金額: 10,000,000円 / 保険料: 10,000,000円(一括払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

解約払戻金が銀行の利息よりはるかによかった。10年の制約があるが、年齢的な問題もなく、特に解約を必要とする事態も考えられなかったので良いと思いました。健康告知とかもなかったですし、その場で手続きできました。

続きを見る

おすすめ度

前述のとおりです。馴染みの金融機関だったので、窓口のノルマのおお手伝いを出来たのがよかった。当時ようやく株価が持ち直してきたところだったので、そんな保険商品が出来たんだと思う。それ以降、よけいな勧誘などがないのも良かったと思います。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供なし
2014年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 300,000円 / 保険料: 300,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

会社の団体生命保険で割引があることから入っています。割引の他に継続案内もきちんと来ますし、面倒さがありません。また保険勧誘もなくて書類で手続きするだけですのでようと思います。また残念ながら本当に合っている保険内容かは難しいかもしれません。

続きを見る

おすすめ度

団体保険ですので割引がありますので保障の割に掛金が安くなるので良いと考えています。一方で保障内容は一律ですので自分用になっていないところもあります。この二つを考慮して普通の評価になるのではないかと考え手続きいます。他の会社とそんなに違わないと思うのです。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 長崎県 / 子供2人
1990年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 18,000円 / 保険料: 36,000円(月払)

おすすめ度
★★★★★5

観点別評価

保障内容
★★★★★5
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★★★5
加入手続きのスムーズさ
★★★★★5

加入の決め手

社会人になりたてで何も分からない状況だったが、将来に備えてという説明に納得したことと、最後は生命保険会社社員の人格を信用して決めた。当時会社まで来てくれて勧められたのは住友生命の方だけだったし、当時はリテラシーもないから勧めてくれた人を信用した。加えて住友生命は大手企業であり、それも安心感のひとつとなった。

続きを見る

おすすめ度

30年以上お世話になっているので不安はないし、当時は神戸で入って今は長崎に移住して、保険会社社員の方とは電話やLINEで連絡し合う状況にはなっているが、入会当時の社員さんがまだ現役でいらっしゃるので、しばらくはこのままでいくと思う。その方が退職などした場合は担当の移行等があるとは思うが、それによって何かを変えるなどの考えは持っていないので、今後も引き続きお世話になると思う。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 愛媛県 / 子供2人
1991年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 30,000,000円 / 保険料: 25,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

結婚しすぐに子供ができたこともあり、自分に万一のことがあった場合の残された家族のために加入しました。その中で会社に出入りしていた保険会社の担当者からの勧めもあり決定しました。正直当時は若かったため本当に必要か?あるいは他の保険会社はどうだろうかといったことは考えていません。

続きを見る

おすすめ度

繰り返しになりますが、当時若い時は高い保険料だなと思ったこともありますが、給与もどんどんあがっている状況だったため保険料についてはあまり不満はありませんでした。保障額についても万一のときに乗り越えられるように考えていたことと将来何も事故なく終えた時に貯蓄となること等考えて加入したことから考えて、現在の状況に満足している次第です。

続きを見る

女性 / 40代 / 未婚 / 埼玉県 / 子供なし
2024年加入 / 生活障害・就業不能保障保険
/ 保険金額: 8,200円 / 保険料: 8,200円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★★★5
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

自分自身が営業職員だから自分が加入していない状態でお客様に商品の提案は出来ないと思ったので内容がわかっているものでしっかりと準備をしたいと思っていたし、いざと言う時にも内容が良い物が良いとも思ったからです

続きを見る

おすすめ度

三大疾病や入院の一時金・払い込免除も付いてなおかつ銀行よりも利率が良い積立が付いているし、保険料の割引が加入時から適用されている所が良かったと思います。保険でないかプレゼントみたいな物がもらえるのも大きいかと思いました。

続きを見る

男性 / 60代~ / 既婚 / 東京都 / 子供3人以上
2010年加入 / 医療保険
/ 保険金額: 5,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★★☆☆3

加入の決め手

以前から他の保険に入っていた。営業担当者がとても感じがよく、いろいろな情報をくださり、長く付き合っていてとても信頼でき、安心感もある。他の保険会社も考えないではなかったが、担当者の説明内容を信じて、引き続き同じ会社の保険に決めた。

続きを見る

おすすめ度

医療保険として、入院と手術に対する保障を考慮して加入したので、その内容には満足している。担当者の対応、保険料等、不満に感じるところは特にないが、このような対応が当たり前だと思っているので、評価を普通とした。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 埼玉県 / 子供なし
2017年加入 / 個人年金保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 10,000円(月払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

他の保険も加入していたので、新たに加入するなら同じ保険会社が良いと思ったからあり、保障内容も特に悪くなかったので納得ができた。個人年金保険だと他の保険会社でも内容は特に変わらないので特に悩むこともなかった。

続きを見る

おすすめ度

大手の保険会社なので、保障内容については問題がないと思いました。保険料も妥当な金額なので継続して加入していけると感じました。担当者が十分に説明をしてくれたので特に問題等はありませんでした。加入して良かったと感じています。

続きを見る

男性 / 50代 / 既婚 / 神奈川県 / 子供1人
2010年加入 / 定期保険
/ 保険金額: 2,000円 / 保険料: 2,000円(月払)

おすすめ度
★★★★☆4

観点別評価

保障内容
★★★★☆4
保険料
★★★★☆4
説明のわかりやすさ
★★★★☆4
加入手続きのスムーズさ
★★★★☆4

加入の決め手

会社の団体保険で加入した。理由は安いから、医療保険とか追加の保障は追加せずに掛け捨ての保険で給料払いで加入した。月2000円前後で非常にリーズナブルで加入することができてよかった。それ以降見直してないので、今加入すると高いかもしれない。

続きを見る

おすすめ度

掛け捨て保険を検討中の方で企業に勤務の方は会社の団体保険を勧めたいと思います。他社の保障内容と比較したことはありませんでしたが、安い内容となっていました。お得であると感じています。私を担当した人はいません。

続きを見る

男性 / 40代 / 既婚 / 大阪府 / 子供2人
2003年加入 / 終身保険
/ 保険金額: 10,000円 / 保険料: 50,000円(年払)

おすすめ度
★★★☆☆3

観点別評価

保障内容
★★★☆☆3
保険料
★★★☆☆3
説明のわかりやすさ
★★★☆☆3
加入手続きのスムーズさ
★★☆☆☆2

加入の決め手

当時、予定利率の改定があり、定期保険のままではあまり魅力的ではなかった。転換するかの選択もありましたが、医療保障を含めた終身保険の提案がありました。それ以外の契約の可能性も相談しましたが健康状態もあまりよくなったかことも考慮し、提案の契約を継続することにしました

続きを見る

おすすめ度

これ以上のコメントはありませんが、保険をかけすぎても仕方がないので、ライフプランを考慮して、ある程度自分の年収から支払える保険料、それとリスクを考慮して、必要なものを補える契約であったと判断しています。ただ、相手に自分のことを説明できるほどの関係はなかったので、その点は残念でした

続きを見る

21〜30件を表示中(全176件中)